www.fundfireinsight.com - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

脇差拵え 刀身は木製で拵え鑑賞用の つなぎ です

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

刀剣店を訪ね、次の『』などを伺った。 『脇差拵え(わきざしこしらえ)、時期は幕末から明治初期頃、刀身は実際は本物の刃だったと思われるが、何らかの理由で木製の、所謂、拵え鑑賞用の「つなぎ」としたのでは、拵えは当時の一般的な造と考えられる。』 およそ、鞘(さや)33.5㌢、柄(つか)12㌢、鍔(つば)縦5.6㌢、横4.8㌢の長さです。 【①〜③は装具に関し調べてみた内容】 ①「鞘」は、青貝微塵(みじん)塗り、小柄(こづか)を収める小柄櫃(こづかびつ)、下緒(さげお)を結ぶ栗形(くりがた)などが。小柄とは小刀のこと。なお、小柄や下緒はありません。 また、小柄櫃の対面には髪を整える笄(こうがい)用の笄櫃(こうがいびつ)を設けることも。 ②「柄」は、柄巻きが施され、灰緑の柄糸(絹)が頭から筋違に掛けて諸捻(もろより)で巻かれ、現れた菱模様の下に白鮫皮が。目釘(めくぎ)の下には表裏に目貫(めぬき)と呼ばれる彫金装具、出品の拵えは長い嘴(くちばし)の鳥と細長な何か、が埋め込まれている。 なお、当時、鮫皮は非常に高価であり、鮫の背にある突起粒が大きく形状のよい部分の鮫皮を武士は競って所望したよう。 ③「鍔」は、小柄を当たらなくする小柄穴が開けられ、縁、両面の菊紋、州浜紋などには金色の装飾が。なお、州浜は笄用に開けられる笄穴で、出品の拵えの笄穴は閉じられ金色に装飾。 鍔の素材は主に鉄や銅、出品の拵えの鍔は銅と思われ、鍔の両側の小切羽(こざっぱ)も、片面は金色、裏面は赤色が所々に見られ、これも銅だと思われる。 鍔の縁、両面の菊紋や州浜紋、両側の小切羽などの金色装飾を公的機関で分析、素材はCuがほぼ100%、金色はAuで含有率は約、縁9%、菊紋45%、州浜紋32%、小切羽17%、残りはほぼCuで、縁と切羽は鍍金(メッキ)、菊と州浜は象嵌(ぞうがん)と思われます。 柄巻きには若干の汚れ、鞘の先にも若干の変色、鍔の縁や表面装飾部にも変色やキズも少々見られますが目立つような損傷はほとんどなく、状態は比較的良好と言えます。 実際には本物の刃が収まっていた幕末から明治初期の脇差のようです。 帯刀が非日常になる当時、経済的な理由で本物在銘?の刀身は処分され、木製の「つなぎ」の脇差拵えとして保有、など出品者の想像ですが。 観賞用としていただければ幸いです。なお、刀掛けは付属しません。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
京都府
発送までの日数:
2~5日
photo_description

Update Time:2025-05-25 08:29:36

残り 1 15521.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから